萩焼窯元 國輔窯
はぎやきまもとくにすけがま
萩焼の伝統技法を活かすと共に現代感覚をも加味





多くの品揃えと種類から選んでお買い物ができる
築窯約50年に至っております。
萩焼の伝統技法を活かすと共に、現代感覚をも加味して皆様に末永くご愛用頂ける作品を目指しつつ、日々作陶に精進しております。
当窯は維新の里で知られております、松陰神社と東光寺(萩藩主毛利墓所)との中間に位置し、吉田松陰誕生の知からもほど近いことから萩市の醍醐味でありますあ歴史観光をお楽しみいただきながらぜひお立ち寄りくださいませ。
萩焼の伝統技法を活かすと共に、現代感覚をも加味して皆様に末永くご愛用頂ける作品を目指しつつ、日々作陶に精進しております。
当窯は維新の里で知られております、松陰神社と東光寺(萩藩主毛利墓所)との中間に位置し、吉田松陰誕生の知からもほど近いことから萩市の醍醐味でありますあ歴史観光をお楽しみいただきながらぜひお立ち寄りくださいませ。
■作家
中原國輔(なかはらくにすけ)
─ 作品例・雰囲気など ─
#伝統的 #日用性志向 #かいらぎ #伝統の味わい系








─ 基本情報 ─
所在地 | 山口県萩市椿東1469-3 |
電話番号 | 0838-22-9734 (FAX:) |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 年中無休 |
駐車場 | 約3台 |
キャッシュレス対応など | クレジットカード paypay |
ホームページ |
公式サイト kunisuke.stores.jp/ クリーマ店 https://www.creema.jp/c/kunisuke |
ソーシャルアカウント |
![]() |
・自由に見学できます
・自作品のみ販売しております